診療内容

  1. ホーム
  2. 診療内容
  3. ロコモ外来

ロコモ外来

かちがわ整形外科では、ロコモティブシンドローム(略称:ロコモ)に向けたサポートを行っています。

  • 筋肉トレーニング
    筋肉トレーニング
  • 歩行訓練
    歩行訓練
  • 転倒予防指導
    転倒予防指導

ロコモとは

ロコモとは、運動器の障害のために移動機能の低下をきたした状態です。

簡単に言うと、「転びやすい状態」「自力で歩くのが難しくなってきた状態」のことをいいます。
正確には、骨、関節、筋肉、神経、軟骨、椎間板といった運動器のいずれか、あるいは複数に障害が起こって、「立つ」「歩く」といった機能が低下している状態です。

誰もが「いつまでも自分の足で歩き、元気に生活したい」と思っているはずです。でも、転倒や骨折をきっかけに、寝たきり状態になってしまう人が、最近増えています。
転んだり骨折をしたりして、思ったように動けなくなってしまうことを防ぎ、健康寿命を延ばしていくことが、大切だと思っています。

当院の院長は、ロコモの予防活動を担う「ロコモアドバイスドクター」に登録されている医師の1人です。

ロコモティブシンドロームの原因

ロコモの原因には、整形外科関連の病気や加齢も関連します

年齢を重ねると、どうしても筋力が低下します。
特に、下半身の筋力が低下し、思ったほど脚が上がっていなかったことで、転倒骨折するケースが多いです。
また、骨や関節、筋肉の病気が関連することも多いです。

  • 変形性膝関節症
    変形性膝関節症
    ひざが痛くて歩きにくい
  • 腰部脊柱管狭窄症
    腰部脊柱管狭窄症
    腰が痛い、坐骨神経痛で歩けない
  • 転倒予防指導
    骨粗しょう症
    骨折してしまう、 腰が曲がってしまい歩けない

ロコモティブシンドロームの予防法

もう年だから…と諦めず、ロコモティブシンドロームを予防しましょう

予防には、食事も大切ですが、一人ひとりの身体の状態にあった適度な運動をすることも大切です。
また、もしすでに身体に痛みがあるようでしたら、必要な治療をしっかり行い、症状の改善を図ります。特に、この3つの病気は、最近、治療の選択肢が増えていて、適切な治療を行えば症状の改善が期待できます。

ロコモティブシンドロームの怖さは、

痛みなどで身体が思うように動かない

動くのをやめる

さらに身体が動かなくなり、ケガや病状が悪化する

という悪循環に陥りやすい点です。

悪循環に陥ってしまう前に、今の自分にできることから少しずつはじめましょう。
ただし、すでにひざや腰に痛みがある場合、無理をするのは危険です。
自己判断せず、医師や理学療法士と一緒に、自分にあった適切な方法で行っていきましょう。

ロコモチャレンジ
ロコモアドバイスドクター:梶田哲史

採用情報

  • 理学療法士(PT)
  • リハビリ助手

かちがわ整形外科

〒486-0929
愛知県春日井市旭町4丁目22番地

お問い合わせ
0568-31-1177
診療時間(受付時間)
9:00-12:00(8:45-12:00)
16:00-19:00(15:45-19:00)

休診日:水曜午後、土曜午後、日曜、祝日

Calendar Loading

…休診 …午後休診 …その他

COPYRIGHT © 2018- かちがわ整形外科 ALL RIGHTS RESERVED. Produce by 医療ホームページ作成のメディカ